
練習嫌いな元ヤマハの音楽講師
こぱんが厳選した
【ピアノ上達の最強テキスト】
公式LINE限定で無料プレゼント
\今すぐサクッと登録してね/
人気記事
-
【保育士試験ピアノ対策】令和7年実技課題曲をラクに攻略!動画サポート販売スタート!
-
【ピアノ初心者の保育士さん必見】夏に使える童謡集めました!(6月〜8月)
-
初めまして!オンラインピアノ講師こぱんです
-
【ピアノ初心者必見】楽譜が読めない人が絶対に知っておくべき「音符を読むな」という新常識
-
【保存版】ピアノ初心者・保育士さん必見!独学でもできる「簡単に弾ける5ステップ」完全ガイド
-
【ピアノ講師解説】楽譜が読みやすくなる「拍子記号」の超簡単な理解方法
〜人生を豊かにする
ピアノスキルを
オンラインで本気で学べる〜
子どもから大人の方まで、はじめての方も、
ブランクがある方も、ゆっくり、自分のペースで
音楽を楽しんでいける場所をご提供します。
楽しみ方はそれぞれ。
色んな習い方があっていいですよね。
ピアノは弾くことだけが全てではありません。
その先に自分の性格も変化するような、
自信を持つこともできます。
誰かに届けるピアノで幸せにすることもできるし、
集中力や効率化もアップしてお仕事に活かすこともできちゃう。しかも一度習得すれば一生の趣味にできるんです!
あなたらしいピアノの始め方を、
一緒に見つけて楽しく弾いていきましょう♪
〜生徒さんのお声〜



あっという間の1時間でした!
一緒に簡単な楽曲分析を行ったり、部分ごとにみていただいたりして、重心の載せ方ペダルの踏み方、右手と左手のバランスなど…
演奏のポイントをたくさん知ることができました。



対面をしながらのレッスンで、とても楽しく取り組めました。
効果的な練習方法を提案していただいたり、曲についても丁寧に
教えていただきありがとうございました。



お話しながらのレッスンで、悩んでいることを解決する方法をたくさん教えていただきました。
ペダルのことや、音を正確に読んでいくことなど、少しずつ練習を重ねていこうと思います。



今回は音楽会前ということで、伴奏を見ていただきました。
演奏もそうですが、暗譜に向けた練習や、歌との合わせ方など、
心と体を落ち着けるための準備について学ぶことができました。
ピアノの先生向け
Piano teacher
ピアノの先生へ
「伝えるのが苦手…」そんなあなたに届けたいインスタグラム発信講座
レッスンの魅力を伝えたいけど、何を投稿すればいいのか分からない。SNSがちょっと苦手…。
そんな先生のために、インスタグラムの発信のお手伝いをしています。
- 投稿のアイデアが自然に浮かぶ
- 写真や文章の工夫で、伝わりやすく
- 無理なく続けられる発信スタイルが見つかる
発信って、がんばらなくていいんです。レッスンと同じように、正しい順序で進めていく。そんな発信を、一緒に作っていきましょう!
【レッスンですぐ使える】3大プレゼントをお届け中!
受け取って役立ててくださいね!
よくあるご質問
FAQ
- かんたん楽譜の参考動画はありますか?
-
YouTubeにて公開しております。実際に演奏を聞くことで、初心者の方でも
弾きやすくなります。
- ピアノ初心者のレッスンはありますか?
-
マンツーマンの講座はただいま募集を停止しております。ただ、みんなで楽しめる場所を
作りたいと考えております。上部の公式LINEにてご案内しますので登録してお待ちください。
- 保育士試験の実技音楽はこの講座で合格しますか?
-
楽譜が読めない、初めてピアノを弾く方でも「弾けました」「合格しました」と嬉しいお声を
いただいています。
- 教室を開きたいのですが、サポートはありますか?
-
はい、個別相談や、ピアノ教室開業・SNS集客に関する専門講座もご用意しています。「教える力」と「集める力」を育てるサポートを行っています。