オンラインピアノ講師のこぱんです!
突然ですが、こんなふうに思ったことはありませんか?
- ピアノを弾いてみたいけど、何から始めたらいいか分からない
- 好きなアーティストの曲を、カッコよく弾き語りしてみたい
- 楽譜を読むのが苦手だから、すぐに挫折してしまった
- 子どものころに習っていたけど、もう一度チャレンジしてみたい
そんなあなたのために、ピアノ初心者でも「両手でJ-POPの伴奏アレンジが弾ける!」ようになるコード講座を作りました。
しかも、たった7日間で学べちゃうんです。
◆ ピアノ初心者の「あるある」悩み
私自身も昔は「コードって何?」というところからのスタートでした。
クラシックしか習ってこなかったので、コードネームを見てもさっぱり分からず、「Amって、なにそれ?」という状態。
でも、好きなアニメの主題歌やJ-POPのメロディに合わせて弾けたら、どれだけ楽しいだろう?って思いませんか?
私はそう思って試行錯誤しながら、何年もかけてようやくコードを覚え、J-POPの伴奏を自由に弾けるようになりました。
でも、今のあなたには、そんな遠回りをしてほしくないんです。
だからこそ、最短ルートでコードを理解し、実際にピアノで「音にする」ためのステップを1日1つ、7日間で習得できるカリキュラムを作りました。
◆ 講座の内容をちょっとだけ紹介!
【Lesson①】ピアノに慣れよう & 3つの基本コードを学ぶ
ピアノに触れるのが初めての方でも安心!
まずは鍵盤の基本を確認して、「C」「G」「Am」という3つのコードの押さえ方を丁寧に解説します。
「アルファベットのコードってよく分からない…」という人も大丈夫。
イタリア語の「ドレミファソラシド」と、英語の「CDEFGABC」の関係からしっかりお伝えしていきます。
この3つのコード、実は超有名な曲にもバンバン登場するんです!
【Lesson②】J-POPで定番のコード進行「I-V-VI-IV」を覚えよう
J-POP好きなら一度は耳にしたことがある、あのコード進行。
そう、「C-G-Am-F」です!
この進行は「大きな古時計」や「栄光の架橋」など、あらゆる名曲の土台になっています。
リズムをつけて、右手でメロディ・左手でコードという「両手奏」にチャレンジしながら、実際の曲にもつなげていきます。
レッスンはこれ以降も、どんどん「できた!」を積み重ねられる内容になっています♪
Lesson③からも、あの有名な【カノン】を演奏しながら、左手のアレンジを、初心者の方でも分かりやすいように解説をしています。
◆ こんな方におすすめです!
- ピアノを始めたいけど、何から始めればいいか分からない方
- 楽譜が苦手で、五線譜を見ると眠くなってしまう方(笑)
- お子さんと一緒にピアノを楽しみたいパパ・ママ
- 忙しくて教室に通えないけど、自宅で音楽を楽しみたい方
- 弾き語りに憧れている高校生・大学生・社会人の方
- コードの簡単アレンジを学びたい方
ピアノをやったことがなくても、音楽の知識がなくても、大丈夫。
なぜならこの講座は「実際に音を鳴らして体で覚える」ことに特化しているからです。
難しい部分が出てきても、動画だから、いつでも止めて練習できます。
この積み重ねがとっても大事!
◆ 学んだその日から“両手で弾ける自分”に近づく!
「習うより慣れろ」って言葉がありますが、ピアノこそまさにそれ。
講座では、毎日「動画を見る → 鍵盤に触れる → 音を鳴らす」の3ステップを繰り返していきます。
1日5分でOK。
スマホやタブレットを見ながら、好きな時間に、好きな場所で、誰にも見られず(笑)安心して練習できます。
しかも、先生の指の動きがそのまま見えるレッスンだから、まるで目の前で教えてもらっているような感覚に!
今からでも間に合う!コードで広がる音楽の世界
ピアノは難しい、と思い込んでいませんか?
でも実は、コードを使えばたった3音だけでも素敵な伴奏ができるんです。
そしてそのコード進行を覚えれば、無限のJ-POPがあなたのものになります。
「ピアノは楽譜が読めないと弾けない」なんてもう昔の話。
今は、感覚と音で音楽を楽しむ時代です!
動画講座で、こぱんと一緒にピアノを楽しんでいきましょう!
動画講座の料金
この動画講座は、49,800円(税込)でご受講いただけます。
「毎日少しずつ、自分のアレンジを広げられる講座」としては、とてもお得な内容になっています。
一度ご購入いただければ、いつでも何回でも見て練習することができちゃいます。
◆ さあ、あなたもJ-POPピアノデビューしてみませんか?
「いつかやってみたい」と思っていたなら、今がその“いつか”かもしれません。
あなたが「できた!」と笑顔になるその日まで、私は全力でサポートします。
ぜひ、7日間のコード講座で、“ピアノって楽しい!”を一緒に体験しましょう!
▼講座の詳細・購入はこちら▼